【栃木市】2025年7月19日(金)~21日(月・祝)のイベント情報!三連休を栃木市で楽しむ夏の過ごし方<

栃木県






【栃木市】2025年7月19日(金)~21日(月・祝)のイベント情報!三連休を栃木市で楽しむ夏の過ごし方


【栃木市】2025年7月19日(金)~21日(月・祝)のイベント情報!三連休を栃木市で楽しむ夏の過ごし方

こんにちは、パーシーです!

いよいよ夏本番!2025年7月の三連休、**7月19日(金)から21日(月・祝)**にかけて、蔵の街として知られる栃木市では、歴史と文化、そして自然を満喫できるイベントが盛りだくさんです。この貴重な三連休をどう過ごそうか迷っているあなたのために、家族や友人と楽しめるイベント情報を厳選してお届けします。夏の栃木市を存分に味わって、素敵な思い出を作りましょう!

とちぎ山車会館「夏のミニ山車展示と体験会」

イベント名

とちぎ山車会館「夏のミニ山車展示と体験会」

開催日時

2025年7月19日(金)〜21日(月・祝) 9:00〜17:00 (体験会は随時受付)

開催場所

とちぎ山車会館(栃木県栃木市倭町1-23)

イベントの概要

豪華絢爛な山車が展示されている「とちぎ山車会館」で、夏休み特別企画としてミニ山車の展示と体験会が開催されます!通常展示に加え、夏の風物詩をテーマにしたミニ山車が特別に展示され、その精巧な作りに驚かされるでしょう。体験コーナーでは、子どもたちが実際にミニ山車を引いたり、山車の飾り付けの一部を体験したりすることができます。栃木市に伝わる伝統文化に触れ、お祭りの雰囲気を先取りできる貴重な機会です。涼しい屋内で、歴史と文化を楽しく学んでみてはいかがでしょうか。

最寄駅

JR両毛線・東武日光線「栃木駅」北口から徒歩約15分

Googleマップ

とちぎ山車会館へのピン

とちぎ蔵の街観光館「蔵の街・七夕飾りと短冊体験」

イベント名

とちぎ蔵の街観光館「蔵の街・七夕飾りと短冊体験」

開催日時

2025年7月19日(金)〜21日(月・祝) 9:00〜17:00 (短冊の記入は随時受付)

開催場所

とちぎ蔵の街観光館 および周辺(栃木県栃木市万町4-2)

イベントの概要

歴史ある蔵の街の中心に位置するとちぎ蔵の街観光館で、夏の風物詩「七夕飾り」が飾られます。来場者は無料で短冊に願い事を書き、飾られた笹に結びつけることができます。色とりどりの七夕飾りが、風情ある蔵の街並みに彩りを添え、散策をさらに楽しませてくれるでしょう。観光館内では、栃木市の特産品やお土産品の販売も行われていますので、ショッピングも満喫できます。家族で願い事を書いたり、記念写真を撮ったりと、夏の思い出作りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

最寄駅

JR両毛線・東武日光線「栃木駅」北口から徒歩約10分

Googleマップ

とちぎ蔵の街観光館へのピン

太平山自然植物園「夏の高山植物と星空観察会」

イベント名

太平山自然植物園「夏の高山植物と星空観察会」

開催日時

2025年7月20日(土) 19:00〜21:00 (星空観察会、雨天中止・順延あり)

開催場所

太平山自然植物園(栃木県栃木市平井町659)

イベントの概要

太平山の豊かな自然の中に広がる植物園で、夏の特別なイベントが開催されます。昼間は、高山植物など夏に咲く美しい花々を散策しながら楽しむことができます。そして夜には、澄み切った空気の中で「星空観察会」が実施されます。専門の講師が夏の星座や天の川について解説してくれ、望遠鏡を使って肉眼では見えない星々の姿を観察できるかもしれません。都会の喧騒を離れて、涼しい自然の中でロマンチックな夏の夜を過ごしたい方におすすめです。懐中電灯や防寒着を持参してください。

最寄駅

JR両毛線・東武日光線「栃木駅」から車で約15分

Googleマップ

太平山自然植物園へのピン

岩下の新生姜ミュージアム「夏休み!ジンジャーラボ体験」

イベント名

岩下の新生姜ミュージアム「夏休み!ジンジャーラボ体験」

開催日時

2025年7月19日(金)〜21日(月・祝) 10:00〜17:00 (体験は随時受付、最終受付16:00)

開催場所

岩下の新生姜ミュージアム(栃木県栃木市本町1-25)

イベントの概要

ユニークな展示で人気の「岩下の新生姜ミュージアム」では、夏休み特別企画として「ジンジャーラボ体験」が開催されます。新生姜を使ったオリジナルドリンク作りや、新生姜モチーフの可愛い雑貨作りなど、様々な体験が楽しめます。お子様から大人まで、新生姜の新しい魅力を発見できるでしょう。館内にはフォトスポットも満載で、ピンク色の世界観はSNS映えも抜群です。冷房の効いた快適な空間で、楽しく遊びながら学べるイベントです。ここでしか買えない限定グッズも要チェックです!

最寄駅

JR両毛線・東武日光線「栃木駅」北口から徒歩約10分

Googleマップ

岩下の新生姜ミュージアムへのピン

※本記事の情報は2025年7月9日時点のものです。イベントの詳細や開催状況は変更になる場合がありますので、お出かけ前に各施設の公式サイト等で最新情報をご確認ください。

この三連休、栃木市で心ゆくまで夏のイベントを満喫してくださいね!何か他に知りたいことがあれば、いつでもお声がけください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました