【足利市】2025年7月22日〜7月27日開催!歴史と夏の賑わいを楽しむイベントガイド

栃木県






【足利市】2025年7月22日〜7月27日開催!歴史と夏の賑わいを楽しむイベントガイド


【足利市】2025年7月22日〜7月27日開催!歴史と夏の賑わいを楽しむイベントガイド

こんにちは、パーシーです!いよいよ本格的な夏が到来する7月下旬。栃木県足利市では、この時期ならではの魅力的なイベントが多数開催されます。今回は、2025年7月22日(火)から7月27日(日)の期間に足利市で開催される、見逃せないイベントの数々を詳しくご紹介します。ご家族やご友人と一緒に、足利の夏を満喫しましょう!

※本記事の情報は2025年7月6日時点のものです。イベントの開催日時や内容は変更になる場合がありますので、お出かけの際は事前に公式サイトなどでご確認ください。

2025年7月22日(火)の注目イベント


足利市立美術館 夏休み特別展「水墨画に挑戦!」

開催日時: 2025年7月22日(火)~8月31日(日) 10:00~18:00 (入館は17:30まで) ※休館日: 月曜日
開催場所: 足利市立美術館 (栃木県足利市通2丁目2636-1)
イベント概要:
「日本の美」をテーマにした夏休み特別展が足利市立美術館で開催されます。中でも注目は、水墨画の基礎を学べる体験コーナーです。筆の運び方や墨の濃淡で表現する水墨画の世界に、子どもから大人まで誰でも気軽に挑戦できます。美術館の庭園を眺めながら、心静かに芸術に触れる時間は、夏の暑さを忘れさせてくれるでしょう。美術鑑賞だけでなく、創作体験も楽しめる、文化的なイベントです。
最寄駅: JR足利駅 南口より徒歩約10分、東武足利市駅 北口より徒歩約10分

Googleマップで場所を見る

2025年7月23日(水)の注目イベント


あしかがフラワーパーク 「花と光の楽園・夏の夜間営業」

開催日時: 2025年7月23日(水)~8月31日(日) 日没~21:00 (通常営業は9:00~)
開催場所: あしかがフラワーパーク (栃木県足利市迫間町607)
イベント概要:
日本三大イルミネーションにも認定される「光の花の庭」で有名なあしかがフラワーパークが、夏ならではの夜間営業を実施します。昼間とは異なる幻想的なライトアップが施され、夜の藤棚やローズガーデンが美しく輝きます。特に、夏限定の「ライトアップされた水面の花々」は必見。涼しい夜風に吹かれながら、ロマンチックな散策を楽しめます。カップルや家族連れにおすすめの、夏の夜を彩るイベントです。
最寄駅: JRあしかがフラワーパーク駅より徒歩約3分

Googleマップで場所を見る

2025年7月24日(木)の注目イベント


足利学校「論語に親しむ一日体験」

開催日時: 2025年7月24日(木) 10:00~15:00 (受付開始 9:30) ※要事前予約
開催場所: 足利学校 庠主(しょうしゅ)の間・庭園 (栃木県足利市昌平町2229)
イベント概要:
日本最古の学校として知られる足利学校で、論語に親しむ一日体験が開催されます。専門の講師が、論語の基本的な教えや、現代にも通じるその精神をわかりやすく解説。実際に声に出して論語を読み上げたり、当時の学習風景を再現したりする体験もできます。静かで厳かな雰囲気の中で、歴史に思いを馳せながら、日本の古典文化に触れる貴重な機会となるでしょう。心豊かな時間を過ごしたい方におすすめです。
最寄駅: JR足利駅 南口より徒歩約10分、東武足利市駅 北口より徒歩約15分

Googleマップで場所を見る

2025年7月25日(金)の注目イベント


太平記館前広場「足利物産市 ~夏の旬を味わう~」

開催日時: 2025年7月25日(金) 9:00~16:00
開催場所: 太平記館前広場 (栃木県足利市家富町2174)
イベント概要:
足利の玄関口、太平記館前広場で、地元の新鮮な農産物や加工品、特産品などが集まる物産市が開催されます。夏野菜や果物、足利の銘菓、地酒など、足利の「美味しい」が大集合。生産者の方々と直接交流しながら、旬の味覚を楽しむことができます。掘り出し物が見つかるかもしれません。観光客だけでなく、地元の人々も多く訪れ、活気にあふれるイベントです。お土産選びにも最適。
最寄駅: JR足利駅 北口より徒歩約5分

Googleマップで場所を見る

2025年7月26日(土)の注目イベント


渡良瀬川河川敷「足利花火大会」

開催日時: 2025年7月26日(土) 19:00~20:45 (予定) ※荒天中止、予備日なし
開催場所: 渡良瀬川河川敷 (観覧推奨場所:足利市緑町・田中町周辺)
イベント概要:
足利の夏の夜空を鮮やかに彩る、関東有数の規模を誇る「足利花火大会」が開催されます!渡良瀬川を舞台に、約2万発もの花火が打ち上げられ、夜空を埋め尽くす光の芸術は圧巻の一言。大玉花火や創作花火、フィナーレを飾る大ナイアガラなど、見どころ満載です。多くの屋台も出店し、お祭りムードを最高潮に盛り上げます。夏の最高の思い出作りに、ぜひ足利へお越しください。当日は大変混雑するため、公共交通機関の利用と早めの場所取りをおすすめします。
最寄駅: JR足利駅 北口・南口より徒歩約20分、東武足利市駅 北口より徒歩約15分

Googleマップで場所を見る (観覧推奨場所周辺)

足利学校敷地内「夏夜の足利マルシェ」

開催日時: 2025年7月26日(土) 16:00~21:00
開催場所: 足利学校 芝生広場 (栃木県足利市昌平町2229)
イベント概要:
足利花火大会の開催に合わせて、足利学校の敷地内で「夏夜の足利マルシェ」が開催されます。地元足利のグルメや、ハンドメイド雑貨、クラフトビールなどが楽しめる屋台が並び、花火大会を待つ時間も充実。心地よい夏の夜風を感じながら、美味しいものを味わい、ショッピングを楽しめます。地元のアーティストによる音楽ライブなども行われる予定で、お祭り気分を盛り上げます。花火大会前の腹ごしらえや、待ち合わせにも最適です。
最寄駅: JR足利駅 南口より徒歩約10分、東武足利市駅 北口より徒歩約15分

Googleマップで場所を見る

2025年7月27日(日)の注目イベント


織姫公園「天空テラス de 朝ヨガ&ブランチ」

開催日時: 2025年7月27日(日) 7:30~10:30 (ヨガは8:00~9:00、ブランチは9:00~10:30) ※要事前予約
開催場所: 織姫公園 天空テラス (栃木県足利市織姫町2354)
イベント概要:
足利市街を一望できる絶景スポット、織姫公園の「天空テラス」で、心身ともにリフレッシュできる朝ヨガイベントが開催されます。朝日を浴びながらのヨガは、格別の開放感。ヨガの後は、地元食材を使ったヘルシーなブランチが用意され、美しい景色を眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。自然の中で心と体を整え、充実した一日のスタートを切りたい方におすすめです。定員に限りがあるため、早めの予約が必要です。
最寄駅: JR足利駅 南口よりタクシーで約10分。または、公園駐車場利用。

Googleマップで場所を見る

史跡足利学校 講堂「古典芸能を楽しむ会 ~狂言の魅力~」

開催日時: 2025年7月27日(日) 14:00~16:00 (開場 13:30)
開催場所: 史跡足利学校 講堂 (栃木県足利市昌平町2229)
イベント概要:
日本最古の学校である足利学校の歴史ある講堂で、狂言の公演と解説が行われます。狂言師による演目の披露に加え、狂言の歴史や見どころ、独特な表現方法など、初心者にも分かりやすく解説してくれます。日本の伝統芸能である狂言の奥深さに触れる貴重な機会となるでしょう。幽玄な世界観とユーモアが融合した狂言の魅力に引き込まれること間違いなしです。
最寄駅: JR足利駅 南口より徒歩約10分、東武足利市駅 北口より徒歩約15分

Googleマップで場所を見る

まとめ


2025年7月22日から7月27日までの足利市は、文化体験、美しい夜景、そして夏の風物詩である花火大会まで、多岐にわたる魅力的なイベントが開催されます。

特に26日(土)の足利花火大会は、この期間のハイライトであり、大変な賑わいが予想されます。お出かけの際は、各イベントの詳細情報や最新の開催状況を必ず主催者の公式ウェブサイトなどでご確認いただくことをお勧めします。暑い日が続きますので、熱中症対策をしっかりとして、足利の夏を存分にお楽しみください!

パーシーでした。


コメント

タイトルとURLをコピーしました