【桐生市】2025年7月26日(土)~7月27日(日)のイベント情報!夏の桐生を遊び尽くす週末ガイド

群馬県

【群馬県桐生市】2025年7月26日(土)~7月27日(日)のイベント情報!夏の桐生を遊び尽くす週末ガイド

こんにちは、パーシーです!

今回は、2025年7月26日(土)から7月27日(日)にかけて群馬県桐生市で開催される、週末にぴったりのイベント情報をお届けします。夏本番を迎える桐生市では、家族で楽しめる体験イベントや、涼やかな夏の風物詩など、魅力的な催しが盛りだくさんです。現時点(2025年7月8日時点)で確認できる情報を元に、あなたの夏の週末を彩るイベントをご紹介します!

桐生の夏を彩る!週末イベントピックアップ

7月下旬の桐生市は、緑豊かな自然と歴史ある街並みが融合し、さまざまな表情を見せてくれます。この週末は、体験学習から癒しのスポットまで、多様なイベントが楽しめそうです。

イベント1:むすびすむ桐生in黒保根 家族で桐生とつながる旅「くろほの夏休み」

桐生市黒保根地区で、自然体験と地域交流が楽しめる特別なイベントが開催されます!都会の喧騒を離れ、家族で里山の夏を満喫する絶好の機会です。

  • イベント名:むすびすむ桐生in黒保根 家族で桐生とつながる旅「くろほの夏休み」
  • 開催日時:2025年7月26日(土) 午前10時00分から午後5時00分まで
  • 開催場所:桐生市内(黒保根地区)※集合場所などは申込者に別途連絡
  • イベントの概要:地元の野菜収穫体験、竹を使った流しそうめん、黒保根学園(小中一貫校)や定住促進住宅の見学、黒保根運動公園での川遊びなど、盛りだくさんの内容です。黒保根の豊かな自然に触れながら、地域の方々との交流も楽しめます。山村での暮らしに興味がある方や、お子様に貴重な体験をさせたい方におすすめです。
    ※事前申込が必要なイベントです。定員に限りがあるため、早めの確認・申し込みをおすすめします。
  • 最寄駅:わたらせ渓谷鉄道 水沼駅(集合場所により異なる場合あり)
  • Googleマップ:

イベント2:夜の生きもの観察会【桐生自然観察の森】

夏の夜の森で、普段見ることのできない生き物たちに出会えるチャンスです。お子様の夏の自由研究にもぴったりの、学びの多い体験型イベントです。

  • イベント名:夜の生きもの観察会【桐生自然観察の森】
  • 開催日時:2025年7月26日(土) 午後7時00分から午後8時30分まで
    (※予備日:7月27日(日) 悪天候の場合)
  • 開催場所:桐生自然観察の森 (群馬県桐生市新里町野)
  • イベントの概要:夜行性の昆虫や小動物、夜に咲く花など、夜の森ならではの生命の営みを観察できます。専門のガイドが案内してくれるので、初めての方でも安心して参加できます。懐中電灯を片手に、神秘的な夏の夜の森を探検してみませんか?
    ※事前申込が必要なイベントです。
  • 最寄駅:上毛電気鉄道 新里駅よりタクシーで約15分
  • Googleマップ:@Googleマップ

イベント3:宝徳寺「風鈴まつり」

桐生市にある宝徳寺では、毎年恒例の「風鈴まつり」が開催されています。3,000個もの風鈴が奏でる涼やかな音色と、美しい景色が夏の暑さを忘れさせてくれます。

  • イベント名:宝徳寺「風鈴まつり」
  • 開催日時:2025年7月5日(土)~9月23日(火・祝)期間中開催
    (7月26日(土)~27日(日)も拝観可能)
    拝観受付時間:午前9時00分~午後5時00分(閉門午後5時30分)
  • 開催場所:宝徳寺 (群馬県桐生市川内町5丁目1608)
  • イベントの概要:境内に吊るされた数千個の風鈴が、風に揺られて美しい音色を響かせます。風鈴トンネルをくぐりながら願い事を書いた短冊を奉納することもできます。また、色鮮やかな「アンブレラスカイ」も登場し、フォトジェニックな空間が広がります。夜間ライトアップも行われる日があるので、涼しい夕方に訪れるのもおすすめです。日本の夏らしい風情を感じられる癒しのスポットです。
  • 最寄駅:わたらせ渓谷鉄道 桐生駅よりタクシーで約20分、またはJR両毛線 桐生駅よりバス
  • Googleマップ:@Googleマップ

イベント4:夏の生きもの観察会【桐生自然観察の森】(7月27日(日)開催)

前日に引き続き、桐生自然観察の森では、日中の生きもの観察会も開催されます。夏の森で、どんな昆虫や植物に出会えるか、お子様と一緒に探検してみましょう!

  • イベント名:夏の生きもの観察会【桐生自然観察の森】
  • 開催日時:2025年7月27日(日) 午前10時00分から正午まで
  • 開催場所:桐生自然観察の森 (群馬県桐生市新里町野)
  • イベントの概要:夏の森で、昆虫採集や植物観察を通して、自然の仕組みや生き物の生態を学びます。捕まえた昆虫をその場で図鑑で調べたり、専門スタッフから説明を聞いたりすることで、より深く自然を理解することができます。お子様の好奇心を刺激し、夏休みの思い出作りにも最適なプログラムです。
    ※事前申込が必要なイベントです。
  • 最寄駅:上毛電気鉄道 新里駅よりタクシーで約15分
  • Googleマップ:@Googleマップ

桐生市の夏の魅力をもっと楽しむ!

イベント以外にも、桐生市には夏のレジャーにぴったりのスポットや、歴史と文化を感じられる場所がたくさんあります。イベントと合わせて、これらのスポットも巡ってみてはいかがでしょうか。

  • アースケア桐生が岡遊園地・桐生が岡動物園:入園無料の遊園地と動物園が隣接しており、小さなお子様連れに大人気。夏休みは、乗り物や動物たちとの触れ合いを楽しめます。@Googleマップ
  • 桐生新町伝統的建造物群保存地区:のこぎり屋根の工場や歴史的な建造物が立ち並び、レトロな街並みを散策できます。カフェやショップもあるので、ゆっくりと時間を過ごすのもおすすめです。@Googleマップ
  • カリビアンビーチ:一年中楽しめる温水プール施設で、波のプールやウォータースライダーがあります。暑い日でも涼しく過ごしたい時に最適です。@Googleマップ

まとめ

2025年7月26日(土)から7月27日(日)の群馬県桐生市は、体験学習や自然散策、そして涼やかな風鈴の音色で、夏の訪れを満喫できる週末となりそうです。特に、お子様向けのイベントや自然体験が充実しているので、ご家族での思い出作りにぴったりです。

最新の情報は、各イベントの公式ウェブサイトや桐生市の観光情報サイトなどで随時更新されますので、お出かけ前には必ずご確認ください。今年の夏も、桐生市で素敵な思い出をたくさん作ってくださいね!

パーシーでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました