【栃木県】2025年7月19日〜21日のイベント情報!夏祭りからアートまで!
皆さん、こんにちは!いよいよ夏本番、イベントが盛りだくさんの季節がやってきましたね。
今回は、**2025年7月19日(土)から21日(月・祝)**にかけて栃木県で開催される、見逃せないイベントをご紹介します。お祭りからアート、体験イベントまで、家族や友人と楽しめる内容が盛りだくさんですよ!
✨ 2025年7月19日(土)の注目イベント
-
かみのかわ町おこし夏祭り(2025)
日時: 2025年7月19日(土)15:00~
場所: 栃木県河内郡上三川町上三川地内 (白鷺神社~上三川通り)
最寄駅: JR宇都宮線「石橋駅」からバスに乗車、バス停「峰町」から徒歩約10分。
上三川町の夏の一大イベント!勇壮な神輿やお囃子がまちなかを練り歩き、祭りの活気が溢れます。お祭り好きにはたまらない一日になりそうですね。
-
宇都宮線開業140周年記念マルシェ
日時: 2025年7月19日(土)
場所: 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-1-1 (大宮駅西口イベントスペース)
最寄駅: JR大宮駅西口より徒歩0分。
宇都宮線関連イベントですが、こちらは栃木県外、埼玉県大宮での開催です。記念駅弁や沿線地域の特産品が販売されます。
-
”なつこい”Sound Stage TOCHIGI 2025 with とちぎ盆祭り
日時: 2025年7月19日(土)
場所: 栃木県栃木市大平町蔵井1547 (栃木市大平運動公園)
最寄駅: 東武日光線新大平下駅より徒歩約15分。
若者を中心に盛り上がる音楽イベントです。夏の暑さを吹き飛ばすような熱いステージが繰り広げられることでしょう!
-
地域で循環リユースイベント こども服と絵本の無償譲渡会&無料回収(小山市)
日時: 2025年7月19日(土)9:00~18:00
場所: 栃木県小山市喜沢1475 (おやまゆうえんハーヴェストウォーク シネマハーヴェスト前通路)
最寄駅: JR小山駅よりアクセス可能。
大切に着られていたこども服や絵本を、必要としている家庭に橋渡しする素敵なイベントです。SDGsにも貢献できます。
-
特別企画展「江戸から明治、本と浮世絵のオドロキ」(前期)
日時: 2025年7月19日(土)~
場所: 栃木県佐野市葛生東1-14-30 (佐野市立吉澤記念美術館)
最寄駅: 東武佐野線葛生駅より徒歩約7分。
佐野市ゆかりの文化に触れることができる企画展。江戸から明治にかけての浮世絵の世界に浸ってみませんか?
-
みんなで楽しもう! ミナテラスとちぎ夏の学び2025
日時: 2025年7月19日(土)~7月31日(木)
場所: 栃木県宇都宮市インターパーク6丁目2-1 (ミナテラスとちぎ)
最寄駅: JR雀宮駅より車で約10分。
毎年好評の夏の学びイベント。家族で楽しめる体験が盛りだくさんです。
☀️ 2025年7月20日(日)の注目イベント
-
小山祇園祭 大神輿渡御
日時: 2025年7月20日(日)
場所: 栃木県小山市宮本町1-2-4 (須賀神社、JR小山駅西口近辺)
最寄駅: JR小山駅西口より徒歩約5分。
小山の夏を彩る伝統的なお祭り!勇壮な大神輿が街を練り歩く姿は圧巻です。地元の文化に触れる絶好の機会ですね。
-
【申込受付中】わたらせ熱気球dayグランドクルー体験会&わたらせ熱気球day
日時: 2025年7月20日(日)午前5時30分~午前9時30分頃まで
場所: 栃木市藤岡町藤岡字東原 (藤岡渡良瀬運動公園内 熱気球係留エリア)
最寄駅: 公共交通機関でのアクセスは限られており、車での来場が推奨されています。
熱気球に興味がある方必見!実際に熱気球を飛ばすクルーの体験ができる貴重な機会です。空に浮かぶ熱気球を間近で見られるかも!
-
琵琶&尺八 ミニコンサート&ワークショップ「縁」2
日時: 2025年7月20日(日)
場所: 下野市
最寄駅: 詳細不明。
日本の伝統楽器、琵琶と尺八の音色に触れることができるコンサート。ワークショップでは実際に楽器を体験できるチャンスもあります。※会場や最寄駅の詳細は現在確認できませんでした。
-
第31回りんどう湖花火大会
日時: 2025年7月20日(日)
場所: 栃木県那須郡那須町大字高久丙414-2 (那須高原りんどう湖ファミリー牧場)
最寄駅: 公共交通機関でのアクセスは限られており、車での来場が推奨されています(東北自動車道那須ICより約10分)。
那須の夏の夜空を彩る大迫力の花火大会!湖面に映る水中・水上花火は息をのむ美しさです。夏の思い出作りにいかがですか?
🎌 2025年7月21日(月・祝)の注目イベント
-
特別企画展「江戸から明治、本と浮世絵のオドロキ」(前期)
日時: 2025年7月21日(月・祝)
場所: 栃木県佐野市葛生東1-14-30 (佐野市立吉澤記念美術館)
最寄駅: 東武佐野線葛生駅より徒歩約7分。
引き続き、佐野市で開催中の浮世絵展をお楽しみいただけます。月曜日ですが、この日は開館しているのでお見逃しなく!
📅 期間中開催中のイベントもお見逃しなく!
この週末だけでなく、7月中には他にも魅力的なイベントが開催されています。
-
うずま川行灯まつり
期間: 2025年7月1日(火)~9月30日(火)
場所: 栃木県栃木市室町2−30 (巴波川の開運橋からうずま公園周辺)
最寄駅: JR両毛線・東武日光線栃木駅より徒歩約5~15分。
栃木市のシンボル、巴波川が幻想的な行灯の光で彩られます。夜の散策にぴったりです。
-
つがの里ハスまつり
期間: 2025年6月20日(金)~7月31日(木)
場所: 栃木県栃木市都賀町臼久保325 (つがの里)
最寄駅: 東武日光線家中駅より徒歩約45分。
約1000株の美しいハスが咲き誇るお祭り。早朝が特におすすめの見頃です。
-
アートリンクとちぎ2025 壱からわかる! 浮世絵超入門+オドロキの超応用編
期間: 2025年7月5日(土)~9月23日(火)
場所: 栃木県栃木市入舟町7-26 (栃木市立美術館)
最寄駅: JR両毛線・日光線栃木駅北口より徒歩約16分。またはふれあいバス「藤沼酒店前」下車徒歩約1分。
浮世絵の歴史や制作方法を楽しく学べる企画展です。奥深い浮世絵の世界に触れてみませんか?
【ご注意ください】
イベントの内容や開催時間、場所は変更になる場合があります。お出かけ前に必ず、各イベントの公式ウェブサイトや主催者にご確認ください。一部イベントの会場および最寄駅の詳細は、現時点では確認できませんでした。ご了承ください。
いかがでしたでしょうか?2025年7月19日から21日の栃木県は、見どころ満載です!ぜひ気になるイベントに足を運んで、素敵な夏の思い出を作ってくださいね。
他にもおすすめのイベントがあれば、ぜひコメントで教えてください!
コメント