【2025年夏】群馬県イベント情報!7月19日(土)~21日(月・祝)のおすすめを徹底紹介

群馬県

【2025年夏】群馬県イベント情報!7月19日(土)~21日(月・祝)のおすすめを徹底紹介

いよいよ夏本番!2025年7月19日(土)から7月21日(月・祝)の3連休、群馬県では各地で趣向を凝らしたイベントが開催されます。この期間にしか体験できない魅力的な催しを、地元ならではの視点でご紹介いたします。家族で楽しめるお祭りから、アートや文化に触れる展示、そしてぐんまちゃんファンにはたまらないスペシャル企画まで、充実した休日を過ごせること間違いなしです!

今回は、特に注目したいイベントをピックアップして詳しくご紹介します。ぜひ、お出かけの計画にお役立てください。


✨ ぐんまちゃん高崎駅ジャック ~この夏 ぐんまでリトリート~ ✨

群馬県のゆるキャラ「ぐんまちゃん」が、高崎駅をまるごとジャックするビッグイベントが開催されます!期間中、駅全体がぐんまちゃん仕様に装飾され、癒やしと楽しさにあふれる空間に変身します。ファンにはたまらない限定グッズやスタンプラリーも実施予定です。

  • イベント名:ぐんまちゃん高崎駅ジャック ~この夏 ぐんまでリトリート~
  • 開催日時:2025年7月19日(土)~9月30日(火)
    ※初日の7月19日(土)には、ぐんまちゃん駅長委嘱状授与式や「GV・SLぐんま横川」の出発式など、特別なセレモニーが開催されます。
  • 開催場所:JR高崎駅(駅構内・駅ビルなど)
  • イベント概要:高崎駅がぐんまちゃん一色に染まる特別企画。駅装飾、グリーティング、スタンプラリー、限定グッズ販売など、ぐんまちゃんの魅力が満載です。初日には、ぐんまちゃんが駅長に就任する委嘱状授与式(8:15頃、高崎駅中央改札前)や、「GV・SLぐんま横川」の出発式(9:30~9:47、高崎駅2番線ホーム)が行われます。
  • 最寄駅:JR高崎駅
  • Googleマップ:高崎駅

この期間は、高崎駅が高崎観光のハブになること間違いなし!ぐんまちゃんの可愛さに癒されながら、群馬の魅力を再発見できる絶好の機会です。


🌸 夏季企画展「令和7年度収蔵展「村上鳳湖・瀧沢巨森展~懐かしさの風景~」」🌸

渋川市美術館では、渋川市出身の日本画家・村上鳳湖と、渋川市にゆかりのある日本画家・瀧沢巨森の作品を展示する収蔵展が開催されます。郷愁を誘う風景画の数々を通じて、二人の画家の世界観に触れることができます。

  • イベント名:令和7年度収蔵展「村上鳳湖・瀧沢巨森展~懐かしさの風景~」
  • 開催日時:2025年7月19日(土)~(会期は未定ですが、この期間から開催されます)
    ※開館時間等は渋川市美術館の公式サイトをご確認ください。
  • 開催場所:渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館(群馬県渋川市渋川1901-22)
  • イベント概要:郷土にゆかりのある二人の日本画家、村上鳳湖と瀧沢巨森の作品を展示。日本の美しい風景や人々の営みを描いた作品を通して、懐かしさを感じるひとときを過ごせます。
  • 最寄駅:JR渋川駅から徒歩約15分
  • Googleマップ:渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館

アートに触れて感性を磨きたい方におすすめの展示です。静かで落ち着いた空間で、心ゆくまで作品を鑑賞してみてはいかがでしょうか。


📚 渋川まちなかうたごえサロン 📚

昭和30年頃の流行歌を中心に、ギターなどの伴奏に合わせてみんなで歌うイベントです。懐かしいメロディーに乗せて、地域の人々と一緒に歌声でまちなかを盛り上げましょう。音楽好きな方や、地域の交流を楽しみたい方にぴったりです。

  • イベント名:渋川まちなかうたごえサロン
  • 開催日時:2025年7月19日(土)14:30~
  • 開催場所:詳細は渋川市のウェブサイトまたはチラシをご確認ください。
  • イベント概要:昭和の懐かしい歌謡曲をみんなで歌う交流イベント。ギターなどの生演奏に合わせて、心ゆくまで歌を楽しめます。地域の活性化にも繋がる温かい催しです。
  • 最寄駅:JR渋川駅周辺
  • Googleマップ:開催場所の詳細は不明なため、渋川駅周辺を指します。JR渋川駅

歌声を通じて、新しい出会いや懐かしい思い出が生まれるかもしれません。ぜひ、気軽に参加して、地域の温かい雰囲気を体験してください。


🎨 こども+おとな+夏の美術館 🎨

群馬県立近代美術館では、夏休みに合わせて、こどもからおとなまで楽しめるワークショップが開催されます。アートを身近に感じ、創造性を育むことができる貴重な機会です。開催日時やプログラムは多岐にわたるため、美術館のホームページで詳細を確認し、事前に予約することをおすすめします。

  • イベント名:こども+おとな+夏の美術館
  • 開催日時:2025年7月19日(土)~8月31日(日)
    ※プログラムによって開催日時が異なります。月曜日は休館(ただし7月21日、8月11日は開館)、7月22日(火)は休館。
  • 開催場所:群馬県立近代美術館(群馬県高崎市綿貫町992-1)
  • イベント概要:夏休みの期間中、様々なワークショップを通じてアートを体験できるプログラム。お子様と一緒に楽しめる内容から、大人向けの専門的なワークショップまで幅広く用意されています。
  • 最寄駅:JR高崎駅からバス(群馬の森行き)約25分、「群馬の森」下車。
  • Googleマップ:群馬県立近代美術館

夏の思い出作りに、家族みんなでアートの世界に飛び込んでみてはいかがでしょうか。新しい発見や感動が待っています!


👹 鬼滅の刃 ふわふわ ~ヒノカミ遊戯場~ 👹

けやきウォーク前橋では、人気アニメ「鬼滅の刃」をテーマにしたふわふわ遊具や工作体験が楽しめるイベントが開催されます。お子様連れのご家族に特におすすめです。入場は無料ですが、ふわふわ遊具や工作には別途料金がかかる場合がありますので、事前にご確認ください。

  • イベント名:鬼滅の刃 ふわふわ ~ヒノカミ遊戯場~/かけじくタペストリー工作・おなまえホルダー工作
  • 開催日時:2025年7月20日(日)~7月21日(月)10:00~17:00
    ※ふわふわは最終受付16:50、工作は無くなり次第終了。
  • 開催場所:けやきウォーク前橋(群馬県前橋市文京町2-1-1)
  • イベント概要:「鬼滅の刃」の世界観をテーマにした大型ふわふわ遊具で遊んだり、オリジナルのタペストリーやお名前ホルダーを作る工作体験ができます。
  • 最寄駅:JR前橋駅からバスで約10分
  • Googleマップ:けやきウォーク前橋

お子様が夢中になること間違いなしのイベントです。ショッピングと合わせて、ぜひお立ち寄りください。


SL・ELぐんま運行情報

この3連休は、JR東日本高崎支社から、SL(蒸気機関車)やEL(電気機関車)が運行される特別企画があります。鉄道ファンには見逃せない貴重な機会です。

  • イベント名:夏の「SLぐんま」でGV-E197系デビュー!! ~ “SLを引くのは俺だ” SL×GV運転開始 ~
  • 開催日時:
    • 信越本線:2025年7月19日(土)
    • 両毛線:2025年7月21日(月・祝)
  • 開催場所:
    • 信越本線沿線(高崎~横川間)
    • 両毛線沿線(高崎~桐生間)
  • イベント概要:SLやELが特別運行される日です。この機会に、迫力満点の蒸気機関車や電気機関車を間近で見ることができます。運行時刻や詳しい区間は、JR東日本高崎支社の公式発表をご確認ください。
  • 最寄駅:高崎駅
  • Googleマップ:高崎駅

レトロな雰囲気と迫力ある走行音は、鉄道ファンでなくてもきっと心に残る体験となるでしょう。沿線で雄大な姿を見守るのもおすすめです。


まとめ

2025年7月19日(土)から7月21日(月・祝)の群馬県は、見どころ満載の3日間となりそうです。ぐんまちゃん一色の高崎駅から、美術館でのアート体験、懐かしい歌声サロン、そしてお子様も楽しめるイベントまで、多種多様な選択肢があります。

この機会に、ぜひ群馬県を訪れて、夏の思い出をたくさん作ってください。各イベントの詳細は、公式サイト等でご確認いただくことをお勧めします。素晴らしい3連休になりますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました