はじめに:私が、北関東という“宝の地図”を広げる理由
はじめまして。北関東ライフスタイルブログ「きたかんとー」の運営者、「パーシー」と申します。数ある移住・地域情報ブログの中から、この場所を見つけてくださり、誠にありがとうございます。この出会いに、心から感謝いたします。
私がこのブログを立ち上げた理由は、至ってシンプルです。それは、「北関東への移住という、私たちの人生を豊かにする選択肢の“リアルな魅力”を、一人でも多くの方と共有したい」という、抑えきれないほどの強い想いがあるからです。
「移住」と聞くと、どこかハードルが高く、特別なことのように感じていませんか?実は、ほんの少しの勇気と、信頼できる情報があれば、誰でもその第一歩を踏み出せます。しかし、インターネットの世界に溢れる行政のパンフレットや、断片的な口コミだけでは、北関東が持つ本来の魅力の、ほんの表層しか知ることはできません。
朝採れの新鮮な野菜が並ぶ直売所での買い物、週末に車を少し走らせれば出会える豊かな自然、都会よりずっと広い空の下でのびのびと子育てができる安心感、そして「ただいま」と言えば温かく迎えてくれる地域の人々との繋がり…。そうした、五感と心で深く味わうリアルな感動を、あなたと同じく移住を模索した一人の生活者としての目線で、丁寧に、そして情熱的に解き明かしていきたい。
そんな想いから、この「きたかんとー」は生まれました。このブログが、あなたの暮らしの選択肢をより豊かに、より現実的にするためのヒントとなれば幸いです。
私の移住ストーリーと経験:迷いの中から見つけた“理想の暮らし”
かつての私は、都心の満員電車に揺られるごく普通のサラリーマンでした。幸運にも、様々な地域を訪れる機会に恵まれ、その中で漠然と「いつかは地方で暮らしたい」という想いを抱くようになりました。
私の移住体験が教えてくれたこと
最初のきっかけは、栃木県の那須へ旅行したことでした。都心から車で数時間走っただけなのに、空気の美味しさ、空の広さ、時間の流れ方が全く違うことに衝撃を受けました。そこから私の情報収集が始まりましたが、当時は本当に苦労しました。「子育て支援は?」「ご近所付き合いってどうなの?」「車がないと生活できないって本当?」…本当に知りたい“生々しい情報”は、なかなか見つからなかったのです。
最終的に縁あって北関東へ移住し、一つ一つの不安を、自らの体験をもって解消していきました。驚くほど物価が安いスーパーを見つけた時の喜び。初めて子どもとカブトムシを捕まえた夏の夜。休日に高速道路を使わずに、下道でのんびりと隣県の温泉へ向かう豊かさ。
こうした一つ一つの経験が、私の血肉となり、北関東の暮らしを評価する上での独自の価値基準を形作っていきました。
「きたかんとー」の編集哲学:読者のあなたへ、3つの約束
「きたかんとー」を運営するにあたり、読者の皆様に3つのことをお約束します。これは、当ブログの編集方針であり、私自身の決して揺らがない誓いでもあります。
1. 徹底した“暮らし目線”に基づく、リアルで信頼できる情報
なぜなら、移住はパンフレットの上ではなく、日々の生活の中でこそ、その真価が問われるものだからです。地域の学校の雰囲気、おすすめのスーパー、冬の寒さ対策、車の選び方など、教科書には載っていない「住んでみないと分からない情報」こそ、何より価値があると信じています。
2. 移住初心者から地元民まで楽しめる、分かりやすい解説
なぜなら、地域の魅力や暮らしの知恵は、独占するものではなく、共有することで何倍も楽しく、豊かになるものだからです。「移住支援金」のような少し難しい制度の話から、地元民だけが知る絶品グルメまで、誰が読んでも「なるほど、行ってみたい!」と思っていただける発見の瞬間を、一つでも多く作りたいのです。
3. あなたの「行ってみたい!住んでみたい!」を応援する実践的な情報
なぜなら、移住は具体的なアクションを起こして初めて、現実のものとなるからです。「週末、どこかお試しで行ってみようかな?」「移住相談って、何から話せばいいんだろう?」といった具体的な疑問に答え、読者の皆さんが一歩踏み出すための背中を押したい。そんな想いで、記事を執筆していきます。
このブログは、私一人が完成させるものではありません。あなたのコメント、あなたの北関東での素敵な発見、あなたが感じた素朴な疑問、その一つ一つが、この「きたかんとー」をより深く、より豊かな場所に育ててくれます。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。これから「きたかんとー」を、あなたと共に最高の場所にしていけることを、心から願っております。
運営者情報
- ハンドルネーム:パーシー
- 拠点:元・都内勤務。現在は栃木県宇都宮市に暮らし、茨城・群馬へも日々足を伸ばしています
- 好きな北関東のスポット:
- 国営ひたち海浜公園(茨城)、那須の森のパン屋さん(栃木)、伊香保温泉の石段街(群馬)
- いつか実現したいこと:
- 北関東3県の道の駅を全制覇し、完全ガイドマップを作ること。そして、このブログがきっかけで移住してきた方々とオフ会を開くこと。