2025年8月2日・3日の茨城県 週末イベント情報!家族でどこ行く?
この記事でわかること
- 2025年8月2日(土)~3日(日)に茨城県で開催される注目のイベント
- 子供と一緒に楽しめる夏休みイベントの選び方
- 涼しく過ごせるインドアイベントと夏を満喫するアウトドアイベント
- 夏の自由研究にも役立つ体験型イベント
- 交通アクセスや周辺情報も考慮したお出かけプランの立て方
いやぁ、もう夏休み真っ盛り!うちの小4の娘と小2の息子も、毎日「パパ、今日どこ行く?」「明日は何するの?」ってキラキラした目で聞いてくるから、親としては嬉しい悲鳴をあげています(笑)。今年の夏も、家族みんなで最高の思い出を作ってあげたいですよね。
特に8月最初の週末、2日と3日は、夏休みを存分に楽しめるイベントが茨城県内でたくさん開催されるみたいですよ!今回は、2児の父親であるパーシーが、子育て世代の皆さんが「これだ!」と思えるような、茨城県の週末イベント情報を徹底リサーチしてきました。無料のイベントや、涼しく過ごせるインドア、思いっきり楽しめるアウトドア、そして夏の自由研究にも役立つイベントまで、幅広くご紹介します。お出かけの計画の参考に、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
茨城県 イベント 週末は花火大会!夏の夜空を彩る大輪の華
夏の夜といえば、やっぱり花火大会ですよね!子供たちも大喜びですし、家族みんなで夏の思い出を作るにはもってこいです。2025年8月2日(土)には、茨城県内でいくつかの花火大会が開催される予定なので、ぜひチェックしてみてください。
第51回 水戸黄門まつり 花火大会(水戸市)
これはもう、茨城県の夏の風物詩と言っても過言ではないですね!水戸市で開催される「第51回 水戸黄門まつり 花火大会」は、2025年8月2日(土)に開催されます。千波湖を舞台に、約4,500発の花火が打ち上げられる大迫力の花火大会です。湖面に映る花火も幻想的で、本当に見応えがありますよ。特にフィナーレの水中スターマインは圧巻で、うちの子供たちも「うわーっ!」って声をあげていました。水戸黄門まつり自体は、前後の週末も様々なイベントが開催されますが、花火大会はこの日がメインです。千波湖周辺は大変な混雑が予想されるので、早めに場所取りをするか、少し離れた場所から眺めるのもおすすめです。JR水戸駅からバスも出ていますし、徒歩でもアクセス可能ですが、かなりの人出を覚悟してくださいね。
- 開催日:2025年8月2日(土)
- 開催時間:19:30~20:30(予定)
- 場所:千波湖畔
- 最寄駅:JR水戸駅
- アクセス:水戸駅から徒歩約20分、またはバスで約5分
第67回 常総きぬ川花火大会(常総市)
常総市で開催される「第67回 常総きぬ川花火大会」も、8月2日(土)に開催されます。鬼怒川河畔を舞台に、約10,000発もの花火が打ち上げられる、県内でも有数の大規模な花火大会です。特に、全国の花火師が腕を競い合う「創作花火コンクール」は見逃せません!斬新なデザインの花火や、音楽に合わせて打ち上げられる花火など、趣向を凝らした花火の数々は、大人も子供も感動すること間違いなしです。有料観覧席も設定されているので、ゆったりと鑑賞したい場合は検討してみるのもいいでしょう。鬼怒川の川面に映る花火もまた格別ですよ。関越自動車道の常総ICから車で約15分ですが、当日は交通規制や混雑が予想されます。つくばエクスプレスの守谷駅からバスが出ています。
- 開催日:2025年8月2日(土)
- 開催時間:19:00~20:30(予定)
- 場所:鬼怒川河畔(豊水橋下流)
- 最寄駅:つくばエクスプレス守谷駅(バス利用)
- アクセス:守谷駅からバスで約20分、または常総ICから車で約15分
茨城県 イベント 週末は子供と楽しむ!体験型イベント&ワークショップ
夏休みといえば、子供たちの自由研究の宿題ですよね!我が家も毎年頭を悩ませるんですが、どうせなら楽しく学べるイベントに参加させてあげたいと思っています。8月2日(土)と3日(日)の週末には、子供たちが目を輝かせるような体験型イベントが開催されるかも?
科学の祭典 茨城県大会(つくば市)
これは、科学好きの子供にはたまらないイベントです!つくば市で開催される「科学の祭典 茨城県大会」は、例年8月上旬に開催されていることが多いので、2025年も8月2日(土)か3日(日)に開催される可能性が高いです。様々な科学実験や工作教室が体験できるイベントで、見て、触れて、楽しみながら科学の不思議を学ぶことができます。うちの息子は、以前参加した時に液体窒素の実験に大興奮していましたし、娘はスライム作りや万華鏡作りに夢中になっていました。自由研究のテーマを見つけたり、科学への興味を深めるには最高の場所です。会場は筑波大学などの教育機関や、つくばエキスポセンターなどで行われることが多いので、事前に場所と日程の確認は必須です。つくばエクスプレスつくば駅からアクセスしやすい場所が多いので、電車で行くのもおすすめです。
- 開催日:2025年8月2日(土)~8月3日(日)のいずれか(過去開催日より予想)
- 開催時間:午前中から午後にかけて
- 場所:つくば市内(筑波大学、つくばエキスポセンターなど)
- 最寄駅:つくばエクスプレスつくば駅
- アクセス:つくば駅から徒歩またはバス
- 対象:小学生(自由研究にも最適)
- 事前予約:一部プログラムで必要
茨城県自然博物館 夏休み企画展&ワークショップ(坂東市)
坂東市にある「茨城県自然博物館」は、子供たちの好奇心を刺激する展示がたくさんあります。夏休み期間中は、毎年テーマを決めて企画展を開催していますし、それに合わせて様々なワークショップも行われます。昆虫や植物の観察会、化石発掘体験、クラフト教室など、自然や科学に関する体験ができるので、自由研究のネタ探しにもぴったりです。涼しい館内でじっくり展示を見学できますし、屋外には広大な自然観察園もあるので、晴れた日には外で思いっきり遊ぶこともできます。うちの子供たちも、大きな恐竜の模型の前ではいつも大興奮していますよ。圏央道の坂東ICからすぐなので、車でのアクセスが便利です。
- 開催日:2025年8月2日(土)~8月3日(日)(夏休み期間中毎日)
- 開催時間:9:30~16:30
- 場所:茨城県自然博物館
- 最寄駅:つくばエクスプレス守谷駅(バス利用)
- アクセス:守谷駅からバスで約40分、または坂東ICから車で約5分
- 特徴:インドア、自由研究、体験学習、涼しい
茨城県 イベント 週末は涼しく快適に!夏のおすすめインドアスポット
8月の茨城は日中かなり暑くなりますから、涼しい屋内で楽しめるスポットもありがたいですよね。イベントがなくても、そういった場所を活用して、家族で涼しい一日を過ごすのはいかがでしょうか?
アクアワールド茨城県大洗水族館(大洗町)
夏の暑い日に、涼しく快適に過ごせる場所といえば、やっぱり水族館ですよね!大洗町にある「アクアワールド茨城県大洗水族館」は、茨城を代表する観光スポットの一つです。巨大なサメが泳ぐ大水槽は迫力満点ですし、イルカ・アシカオーシャンライブも毎回大盛り上がり!うちの子供たちも、大きなジンベエザメ(※現在は展示していません)やマンボウを見てはしゃいでいました。様々な海の生き物たちを間近で見ることができるので、子供たちの知的好奇心を刺激してくれます。館内は冷房が効いているので、一日中快適に過ごせますよ。周辺には大洗の美味しい海鮮料理が楽しめるお店もたくさんあるので、ランチも楽しみですね。東水戸道路の水戸大洗ICから車で約15分、鹿島臨海鉄道大洗駅からバスも出ています。
- 場所:東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
- 最寄駅:鹿島臨海鉄道大洗駅
- アクセス:大洗駅からバスで約15分、または水戸大洗ICから車で約15分
- 特徴:インドア、涼しい、海の生き物、自由研究(海の生態系など)
茨城県庁 25階展望ロビー(水戸市)
穴場スポットとしてご紹介したいのが、水戸市にある「茨城県庁」の25階展望ロビーです。ここは、無料で利用できる絶景スポットなんです!高さ100mを超える展望ロビーからは、水戸市内はもちろん、遠くには太平洋や筑波山まで見渡すことができます。冷房が効いているので、暑い日でも涼しく快適に過ごせますし、子供たちも高い場所からの景色には興味津々ですよ。「あの建物は何だろう?」「海が見える!」など、新しい発見があるかもしれません。お弁当を持ってきて、景色を眺めながらランチをするのもいいですね。水戸駅からバスが出ており、アクセスも便利です。駐車場も完備されています。
- 場所:水戸市笠原町978-6
- 最寄駅:JR水戸駅(バス利用)
- アクセス:水戸駅からバスで約20分
- 特徴:無料、インドア、涼しい、絶景、穴場スポット
茨城県 イベント 週末は自然を満喫!夏のアウトドア体験
夏といえば、やっぱりアウトドアですよね!茨城県は自然豊かなので、子供たちが思いっきり体を動かしたり、自然と触れ合ったりできる場所がたくさんあります。8月2日(土)と3日(日)の週末には、夏でも比較的涼しい場所で楽しめる、魅力的なアウトドアスポットで自然を満喫しましょう。
筑波山登山とケーブルカー・ロープウェイ(つくば市)
つくば市にある「筑波山」は、標高877mの低山ですが、「西の富士、東の筑波」と称されるほど美しい山です。山頂付近は平地よりも気温が低く、夏でも比較的涼しく過ごせます。うちの家族も、体力に合わせて男体山と女体山の両方を登ったり、子供たちが疲れたらケーブルカーやロープウェイを利用したりして楽しんでいます。頂上からの眺めは絶景で、子供たちも達成感を味わえるはずです。自由研究で「植物観察」や「地形の変化」などをテーマにするのもいいですね。登山道は整備されていますが、サンダルなどではなく、スニーカー以上の靴で行くのがおすすめです。ケーブルカーやロープウェイを使えば、小さな子供でも気軽に山頂まで行けますよ。つくばエクスプレスつくば駅から直行バスが出ています。
- 場所:つくば市
- 最寄駅:つくばエクスプレスつくば駅(バス利用)
- アクセス:つくば駅からバスで約40分
- 特徴:涼しい、自然体験、絶景、自由研究(植物、地形など)
袋田の滝(大子町)
日本三名瀑の一つ「袋田の滝」は、夏の暑い日でも涼しく感じられるパワースポットです。滝壺から吹き上がる水しぶきや、周辺の豊かな緑によって、ひんやりとした空気に包まれています。観瀑台から見る滝の迫力はもちろん、トンネル内も涼しいので、真夏でも快適に観光できます。うちの子供たちは、滝の音の大きさに驚いたり、水しぶきを浴びてはしゃいだりしていました。滝の周りを散策したり、近くのお土産屋さんで鮎の塩焼きを食べたりするのも楽しいですよ。車がないとアクセスは難しいですが、駐車場も完備されています。JR袋田駅からバスも出ていますが、本数が少ないので注意が必要です。
- 場所:久慈郡大子町袋田3-19
- 最寄駅:JR袋田駅(バス利用)
- アクセス:袋田駅からバスで約10分、または常磐自動車道那珂ICから車で約1時間
- 特徴:涼しい、自然、絶景、パワースポット
まとめ:2025年8月2日・3日の茨城県 週末イベントは家族で楽しむ企画が満載!
いかがでしたでしょうか?2025年8月2日(土)と3日(日)の茨城県の週末イベント、本当に盛りだくさんですよね!夏の夜空を彩る大規模な花火大会から、子供たちが目を輝かせる体験型のワークショップ、そして涼しく快適に過ごせるインドア施設や、自然を満喫できるアウトドアスポットまで、家族みんなで楽しめる企画がたくさん見つかりました。
個人的には、水戸と常総、どちらの花火大会に行くか悩みますね!両方とも魅力的ですが、子供たちの体力を考えるとどちらか一つに絞るのが賢明かなと。あとは、科学好きの息子を連れて「科学の祭典」に行き、夏休みの自由研究のきっかけを作ってあげたいです。そして、何よりも暑さ対策として「アクアワールド茨城県大洗水族館」で涼んだり、「袋田の滝」で自然の冷気を味わったりするのもいいなと妄想が膨らんでいます。
夏休みは、子供たちにとって特別な時間です。普段は仕事で忙しいパパも、この週末は思いっきり子供たちと向き合って、一緒に楽しい思い出を作ってあげましょう!今回ご紹介したイベント情報が、皆さんの週末のお出かけ計画の助けになれば嬉しいです。イベントによっては事前予約が必要なものや、時間帯が限られているものもありますので、お出かけ前には必ず公式ホームページなどで最新情報を確認してくださいね。茨城の夏を、家族みんなで満喫しましょう!
あわせて読みたい記事↓
コメント