2025年8月2日・3日の群馬県 週末イベント情報!家族でどこ行く?
この記事でわかること
- 2025年8月2日(土)~3日(日)に群馬県で開催される注目のイベント
- 子供と一緒に楽しめる夏休みイベントの選び方
- 涼しく過ごせるインドアイベントと夏を満喫するアウトドアイベント
- 夏の自由研究にも役立つ体験型イベント
- 交通アクセスや周辺情報も考慮したお出かけプランの立て方
いやぁ、もう夏休み真っ盛り!うちの小4の娘と小2の息子も、毎日「パパ、今日どこ行く?」「明日は何するの?」ってキラキラした目で聞いてくるから、親としては嬉しい悲鳴をあげています(笑)。今年の夏も、家族みんなで最高の思い出を作ってあげたいですよね。
特に8月最初の週末、2日と3日は、夏休みを存分に楽しめるイベントが群馬県内でたくさん開催されるみたいですよ!今回は、2児の父親であるパーシーが、子育て世代の皆さんが「これだ!」と思えるような、群馬県の週末イベント情報を徹底リサーチしてきました。無料のイベントや、涼しく過ごせるインドア、思いっきり楽しめるアウトドア、そして夏の自由研究にも役立つイベントまで、幅広くご紹介します。お出かけの計画の参考に、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
【2児パパが厳選】群馬県夏休みイベント徹底ガイド!小学生と涼しく遊べる穴場・体験スポット
群馬県 イベント 週末は花火大会!夏の夜空を彩る大輪の華
夏の夜といえば、やっぱり花火大会ですよね!子供たちも大喜びですし、家族みんなで夏の思い出を作るにはもってこいです。2025年8月2日(土)と3日(日)には、群馬県内でいくつかの花火大会が開催される予定なので、ぜひチェックしてみてください。
箕郷ふるさと祭り花火大会(高崎市)
我が家も毎年楽しみにしているのが、高崎市で開催される「箕郷ふるさと祭り花火大会」です。今年は8月3日(日)に開催されます。ふれあい公園の芝生広場で寝転んで見るのが最高に気持ちいいんですよね!30分間で約1500発の花火が打ち上げられるんですが、花火競技大会で入賞経験のある花火師さんが手掛ける創作花火は本当に見応えがあります。スターマインも大迫力で、子供たちも「わーっ!」「すごーい!」って目を輝かせていました。花火大会の前には、芝生広場でのイベントや山車行列、ステージショーなどもあって、お祭り気分を存分に味わえますよ。うちの娘も息子も、屋台の焼きそばとかき氷を食べるのが定番になっています。駐車場は混雑するので、早めに到着するか、公共交通機関の利用を検討するのも良いかもしれません。JR高崎駅からバスが出ていますが、当日はかなりの混雑が予想されます。
- 開催日:2025年8月3日(日)
- 開催時間:19:30~20:00(花火)
- 場所:高崎市 ふれあい公園
- 最寄駅:JR高崎駅(バス利用)
- アクセス:高崎駅からバスで約30分
大きな花火大会に子連れで行くならコレは絶対!パパが厳選した【必需品&便利グッズ】リスト
令和7年度 明和まつり(邑楽郡明和町)
明和町で開催される「令和7年度 明和まつり」も、花火が打ち上げられるお祭りです。会場となる「ふるさとの広場」では、ステージショーや盆踊り、大抽選会など、様々なイベントが繰り広げられます。花火も楽しみですが、お祭り全体が地域密着型で温かい雰囲気に包まれているので、家族連れにもおすすめです。うちはまだ行ったことがないんですが、今年は明和町方面の友達が誘ってくれてるので、行ってみようかなと計画中です。当日は東武伊勢崎線川俣駅東口から会場近くまでの無料バスが運行されるそうなので、電車で行くのも便利そうですね。荒天の場合は花火のみ8月10日(日)に延期されるとのことなので、お天気情報も要チェックです!
- 開催日:2025年8月2日(土)(花火は荒天の場合8月10日(日)に延期)
- 場所:邑楽郡明和町 ふるさとの広場
- 最寄駅:東武伊勢崎線川俣駅
- アクセス:川俣駅東口から無料バス運行
群馬県 イベント 週末は子供と楽しむ!体験型イベント&ワークショップ
夏休みといえば、子供たちの自由研究の宿題ですよね!我が家も毎年頭を悩ませるんですが、どうせなら楽しく学べるイベントに参加させてあげたいと思っています。8月2日(土)と3日(日)の週末には、子供たちが目を輝かせるような体験型イベントが開催されますよ。
恐竜の世界を作ろう!自由に作る手のひらサイズの”恐竜ワールド”(高崎市)
これはうちの息子が大興奮しそうなイベントです!高崎市で開催される「化石のマーケットin高崎」のイベント内で、「恐竜の世界を作ろう!自由に作る手のひらサイズの”恐竜ワールド”」というワークショップが開催されるそうです。好きな恐竜フィギュアを選んで、ボックスの中に自分だけの“恐竜ワールド”を作るんですって。これはもう、男の子ならたまらないですよね!娘も小さい恐竜好きなので、もしかしたら一緒になって夢中になるかもしれません。自分で作ったものが形になる喜びって、子供にとってすごく大きな経験になるんですよね。自由研究の題材としてもバッチリなので、これはぜひ参加させてあげたいと思っています。人気イベントなので、事前予約が必要な場合もあるかもしれないですね。詳細情報をしっかり確認しておくのが吉です。会場の詳しい場所はまだ確認中ですが、化石のマーケットという名称から、高崎市内のイベントホールなどが予想されます。公共交通機関でのアクセスも便利な場所であることが多いので、電車とバスを組み合わせて行くのもいいですね。
- 開催日:2025年8月2日(土)~8月3日(日)
- 場所:高崎市内(化石のマーケットin高崎イベント内)
- 対象:子供向け(自由研究にも最適)
- 事前予約:要確認
サンリオカフェワゴンが万代書店高崎店にやってくる!(高崎市)
うちの娘はサンリオが大好きなので、これはもう絶対に行きたい!と言われそうです(笑)。高崎市にある万代書店高崎店に、なんと「サンリオカフェワゴン」がやってくるそうですよ!とってもかわいいサンリオキャラクターのカフェメニューが楽しめるだけでなく、限定グッズもあるかもしれませんね。こういう移動販売のワゴンって、なんだか特別感があって子供も大人もワクワクしますよね。万代書店なら本やゲームなども見られるので、家族みんなで楽しめると思います。うちの息子はゲームコーナーに夢中になるだろうし、私はゆっくり本を見て過ごせそうです。高崎駅からバスや車でアクセスしやすい場所にあるので、お買い物のついでに立ち寄るのもいいですね。
- 開催日:2025年8月2日(土)~8月3日(日)
- 場所:万代書店 高崎店
- 最寄駅:JR高崎駅(バス利用)
- アクセス:高崎駅からバスで約15~20分
群馬県 イベント 週末は涼しく快適に!夏のおすすめインドアイベント
8月の群馬は日中かなり暑くなりますから、涼しい屋内で楽しめるイベントもありがたいですよね。特に小さな子供がいるご家庭や、暑さが苦手な方には、インドアイベントは外せない選択肢です。今回は残念ながら、8月2日、3日のインドアに関する明確なイベント情報が見つかりませんでした。しかし、群馬県内には、夏でも涼しく快適に過ごせるインドア施設がたくさんあります。イベントがなくても、そういった場所を活用して、家族で涼しい一日を過ごすのはいかがでしょうか?
群馬県立自然史博物館(富岡市)
自由研究のテーマを探しているお子さんには特におすすめなのが、富岡市にある「群馬県立自然史博物館」です。恐竜の全身骨格の展示は圧巻ですし、群馬の自然や生き物について、楽しみながら学ぶことができます。展示室は涼しく保たれているので、暑い日でも快適に過ごせますよ。うちの子たちは、動く恐竜の模型に大興奮していました。夏休み期間中は、特別展やワークショップが開催されることも多いので、事前にホームページをチェックしていくと、より充実した体験ができると思います。関越自動車道の富岡ICからすぐなので、車でのアクセスが便利です。JR富岡駅からバスも出ています。
- 場所:富岡市上高瀬2000-1
- 最寄駅:JR富岡駅(バス利用)
- アクセス:上信電鉄上州富岡駅からタクシーで約10分、または富岡ICから車で約5分
群馬県立ぐんまこどもの国(太田市)
屋外の遊び場も充実していますが、実は雨の日や暑い日でも楽しめるインドア施設があるんです。児童会館には、大型遊具や絵本コーナー、工作室などがあり、一日中飽きずに遊べます。うちの子供たちは、ここで作った紙飛行機を飛ばしたり、ブロックで大きな塔を作ったりして、時間を忘れて遊んでいました。隣接するサイエンスドームでは、プラネタリウムも楽しめるので、星に興味があるお子さんには特におすすめです。夏の暑い日でも、涼しい屋内で体を動かしたり、知的な刺激を受けたりできるので、ファミリー層にはぴったりの場所です。北関東自動車道の太田桐生ICからアクセスが良いですよ。
- 場所:太田市長手町600
- 最寄駅:東武伊勢崎線太田駅(バス利用)
- アクセス:太田駅からバスで約20分、または太田桐生ICから車で約10分
群馬県 イベント 週末は自然を満喫!夏のアウトドア体験
夏といえば、やっぱりアウトドアですよね!群馬県は自然豊かなので、子供たちが思いっきり体を動かしたり、自然と触れ合ったりできる場所がたくさんあります。8月2日(土)には、夏でも涼しい場所で楽しめる、魅力的なアウトドアイベントが開催されますよ。
赤城山らんたん祭り(前橋市)
これは本当に魅力的なイベントです!2025年8月2日(土)に赤城山で開催される「赤城山らんたん祭り」。前橋市街地よりも約10℃も涼しい赤城山の大沼湖畔が会場なので、暑い夏でも快適に過ごせるのが嬉しいポイントです。うちの家族も、夏の避暑にはよく赤城山に行くんですよ。涼しい風が気持ちよくて、子供たちも走り回っても汗だくになりにくいんです。このお祭りでは、みんなが絵付けしたランタンや台湾台南市から送られた個性豊かなランタンが大沼湖畔を彩り、夜にはランタンと灯ろうの明かりが織りなす幻想的な光景が広がります。想像しただけで、もうワクワクしてきますよね!さらに、地元のお店やキッチンカーが提供する台湾グルメやスイーツも楽しめるんですって。台湾の夜市のような雰囲気を味わえるなんて、最高じゃないですか!
さらに嬉しいことに、8月2日(土)は同時開催でツリーイングやスラックラインなどの体験もできるそうなので、子供たちも飽きることなく楽しめそうです。ツリーイングは、木に登るアクティビティで、自然の中で体を動かすのが大好きなうちの息子は絶対にやりたがるだろうなぁ。娘もスラックラインでバランス感覚を鍛えられそうです。らんたん体験や台湾グルメと合わせて、家族みんなで一日中楽しめること間違いなしですね。花火の打ち上げはないとのことですが、幻想的なランタンの灯りで十分満足できそうです。赤城山へのアクセスは、関越自動車道前橋ICから車で約1時間ほど。またはJR前橋駅からバスも出ています。夏の赤城山は人気があるので、早めに出発することをおすすめします。
- 開催日:2025年8月2日(土)
- 開催時間:らんたん点灯 18:00頃~21:00頃
- 場所:赤城山 大沼湖畔
- 最寄駅:JR前橋駅(バス利用)
- アクセス:前橋駅からバスで約1時間、または関越自動車道前橋ICから車で約1時間
- 特徴:涼しい、幻想的な雰囲気、台湾グルメ、体験アクティビティあり
群馬県 イベント 週末は道の駅も要チェック!地域の魅力を再発見
群馬県には魅力的な道の駅がたくさんありますよね。ドライブの休憩に立ち寄るだけでなく、地元の特産品を買ったり、美味しいものを食べたり、イベントが開催されたりすることも多いんです。8月2日(土)と3日(日)に道の駅単独の大きなイベント情報は現時点では見当たりませんが、道の駅は常に地域の旬な情報やイベントを発信しています。ぜひ、お目当てのイベントのついでに、近くの道の駅にも立ち寄ってみてください。もしかしたら、思わぬ掘り出し物や、地域の小さなお祭りに出会えるかもしれませんよ。
道の駅 川場田園プラザ(川場村)
「道の駅 川場田園プラザ」は、全国的にも有名な道の駅ですよね。年間を通して様々なイベントが開催されていますし、遊具や広場も充実しているので、子供たちが体を動かして遊ぶには最適です。新鮮な野菜や果物の直売所、美味しいパン屋さん、地元の食材を使ったレストランなど、グルメも充実しているので、家族みんなで楽しめます。夏休み期間中は、ブルーベリー摘み体験など、季節ならではのイベントが開催されていることもあります。イベント情報がなくても、子供たちは芝生広場で走り回ったり、アスレチックで遊んだりするだけで大満足です。関越自動車道沼田ICからすぐなので、アクセスも抜群ですよ。
- 場所:利根郡川場村大字萩室385
- 最寄駅:JR沼田駅(バス利用)
- アクセス:沼田駅からバスで約20分、または沼田ICから車で約10分
- 特徴:人気道の駅、広い芝生広場、遊具、グルメが充実
道の駅 玉村宿(玉村町)
我が家から比較的近い「道の駅 玉村宿」も、よく利用する道の駅の一つです。ここは、新鮮な野菜の直売所が充実していて、いつも地元の新鮮な食材を買いに行きます。地元のお惣菜やお弁当なども売っていて、ちょっとしたランチにも便利です。広々とした芝生広場もあるので、子供たちが走り回ったり、シャボン玉で遊んだりするのにぴったりです。夏休み期間中は、地元の小さな生産者さんによる出店や、子供向けのワークショップなどが開催されることもあります。地元の情報発信基地としての役割も大きいので、立ち寄ってみると、近隣の小さなお祭り情報などが手に入るかもしれませんよ。関越自動車道高崎玉村スマートICからすぐなので、車でのアクセスが非常に便利です。
- 場所:佐波郡玉村町大字下新田591-1
- 最寄駅:JR新町駅(車利用)
- アクセス:高崎玉村スマートICから車で約2分
- 特徴:新鮮野菜、芝生広場、地元感満載
群馬県 イベント 週末は観光&旅行で思い出作り!
せっかくの週末、少し足を延ばして観光や旅行を兼ねてイベントに参加するのもいいですよね。群馬県には魅力的な観光地がたくさんありますし、イベントと組み合わせて計画すれば、より充実した週末を過ごすことができます。
あかぼり蓮園(伊勢崎市)
8月上旬は蓮の花が見頃を迎える時期です。伊勢崎市にある「あかぼり蓮園」は、約3万平方メートルの広大な敷地に、様々な種類の蓮の花が咲き誇ります。早朝に咲き始める蓮の花は、本当に神秘的で美しいですよ。子供たちと一緒に、朝早く起きて蓮を見に行くのも、夏の素敵な思い出になります。蓮の花は朝早くからお昼頃までが一番の見頃なので、午前中に行くのがおすすめです。近くには「あずま夏まつり(2025年8月2日開催)」など、地域の小さなお祭りも開催されることがあるので、合わせて訪れてみるのもいいですね。蓮園の周辺には田園風景が広がっていて、夏の日本の原風景を感じることができます。最寄りの駅からは少し距離がありますが、車でのアクセスが便利です。
- 開催時期:8月上旬が見頃
- 場所:伊勢崎市東町3436番地
- アクセス:北関東自動車道伊勢崎ICから車で約20分
- 特徴:早朝が見頃、夏の風物詩、自然学習
まとめ:2025年8月2日・3日の群馬県 週末イベントは家族で楽しむ企画が満載!
いかがでしたでしょうか?2025年8月2日(土)と3日(日)の群馬県の週末イベント、本当に盛りだくさんですよね!夏の夜空を彩る花火大会から、子供たちが目を輝かせる体験型のワークショップ、そして涼しく快適に過ごせるインドア施設や、自然を満喫できるアウトドアイベントまで、家族みんなで楽しめる企画がたくさん見つかりました。
個人的には、息子が恐竜好きなので「恐竜の世界を作ろう!」のワークショップにはぜひ行かせたいですし、娘がサンリオ好きなので「サンリオカフェワゴン」も外せません。そして、家族みんなで夏の涼しさを求めて「赤城山らんたん祭り」で幻想的な夜を過ごすのも魅力的だなと妄想が膨らんでいます。
夏休みは、子供たちにとって特別な時間です。普段は仕事で忙しいパパも、この週末は思いっきり子供たちと向き合って、一緒に楽しい思い出を作ってあげましょう!今回ご紹介したイベント情報が、皆さんの週末のお出かけ計画の助けになれば嬉しいです。イベントによっては事前予約が必要なものや、時間帯が限られているものもありますので、お出かけ前には必ず公式ホームページなどで最新情報を確認してくださいね。群馬の夏を、家族みんなで満喫しましょう!
コメント