2児のパパセレクト!2025年7月26日〜27日、最後の週末は栃木県のイベントへGO!
栃木県在住、2児のパパ、パーシーです!小学4年生の娘と小学2年生の息子を連れて、この夏の週末、どこに行こうか頭を悩ませているパパも多いんじゃないかな?特に2025年**7月26日(土)〜27日(日)**は、夏休みが本格化する最初の週末。暑いからこそ、涼しいインドアイベントもいいし、夏ならではのアウトドアも捨てがたいですよね。今回は、2025年**7月26日(土)〜27日(日)**に栃木県内で開催されるイベントの中から、大規模なものから、地元密着のちょっとしたイベントまで、子連れ家族にぴったりの情報を徹底リサーチして厳選しました!マルシェや道の駅のイベント、無料で楽しめるもの、子供向けの体験型イベントまで、パパ目線で役立つ情報をお届けしますね。
2025年7月26日(土)〜27日(日) 開催!栃木県の注目イベント
この週末、栃木県内では様々なイベントが開催されます。子供たちが喜ぶこと間違いなしのイベントをピックアップしました。
1. POP-UP NIKKO HIRO MARCHE in FKD(宇都宮市)
日光大通りで人気の「NIKKO HIRO MARCHE」がFKDインターパーク店で開催される特別なマルシェです。第10回目、そして1周年を記念した開催とのことで、期待が高まりますね!私も以前、別のマルシェで娘と妻が夢中になってハンドメイド雑貨を見ていたのを思い出します。
-
いつ: 2025年7月25日(金)~7月27日(日) 10:00〜19:00 (最終日は17:00まで)
-
どこ: FKDショッピングモール宇都宮インターパーク店 1階正面東口 入り口エスカレーター横特設会場
-
見どころ: 個性豊かなハンドメイド作品の販売があるとのこと。娘と妻はこういうマルシェが大好きなので、可愛い雑貨やアクセサリーを見つけるのが楽しみです。インドア開催なので、涼しい場所でゆっくり見て回れるのもポイント高いですよね。子供たちが飽きないように、何か体験できるワークショップがあればいいなと期待しています。ショッピングモール内なので、食事や休憩も楽々。我が家も立ち寄る予定です!
2. 第51回58ロハスマルシェ~NIKU&BEER~(矢板市)
これはもう、パパとしては見逃せないイベント!「肉とビール」がテーマのマルシェなんて、想像しただけで食欲がわいてきます(笑)。
-
いつ: 2025年7月26日(土)~27日(日) 10:00〜16:00
-
どこ: 58ロハスクラブ(矢板市 上伊佐野1020)
-
見どころ: お肉料理やクラフトビールなど、美味しいグルメが堪能できそうです。広大な敷地でのアウトドア開催なので、子供たちが少し走り回る場所もあるかもしれません。以前行った時は、広々とした芝生で子供たちが楽しそうに走り回っていました。家族みんなで美味しいものを食べるのは、最高の思い出になりますよね!事前に子供向けのコンテンツがあるか確認しておくと、さらにスムーズに楽しめます。
3. 真岡の夏まつり荒神祭(真岡市)
「日本の夏祭り百選」にも選ばれている、真岡市最大の伝統的なお祭りです。
-
いつ: 2025年7月25日(金)~27日(日)
-
どこ: 栃木県真岡市(大前神社周辺、真岡駅前など)
-
見どころ: 間近で上がる花火(26日・27日夜)と神輿、山車・屋台のぶっつけ!といった迫力満点の催しが盛りだくさんです。日本の伝統文化に触れる良い機会になりそうです。子供たちには、お祭りの活気や迫力を肌で感じてもらいたいですね。夜には花火も上がるので、一日中楽しめそうです。ただし、大変な人出が予想されるので、迷子対策や暑さ対策は万全に!
4. 宇都宮動物園「夏の動物たちとふれあいイベント」(宇都宮市)
動物園では、夏ならではの動物たちとのふれあいイベントが開催されます。動物好きの子供にはたまらないイベントです。
-
いつ: 2025年7月26日(土)〜27日(日) 終日
-
どこ: 宇都宮動物園(宇都宮市上金井町552-2)
-
見どころ: 夏バテ動物の氷のプレゼントや、水遊びをする動物たちを観察できるなど、涼しい工夫がされているかもしれません。動物たちへの餌やり体験など、子供が直接触れ合える体験は、家族みんなの思い出に残ります。無料ではないですが、動物園はインドアの休憩所もあるので、暑くなったら避難できるのがいいですよね。
子連れで楽しむ!夏の長期開催イベント&道の駅情報
この週末以外にも、7月中は栃木県内で家族みんなで楽しめるイベントが開催されています。子供向けの体験や、無料で楽しめるイベントを中心に見ていきましょう。
長期開催の注目イベント
-
最強生物展(大田原市):
-
いつ: 2025年7月18日(金)~8月31日(日) 9:30〜16:30
-
どこ: 栃木県なかがわ水遊園 イベント広場
-
見どころ: 水族園と合わせて楽しめる企画展なので、インドアで涼しい環境で生物観察ができるのは嬉しいですね。息子は昆虫や生き物が大好きなので、これは食いつくこと間違いなしです!様々な珍しい生物が見られるので、子供たちの好奇心を刺激してくれるでしょう。
-
-
つがの里ハスまつり(栃木市):
-
いつ: 2025年6月20日(金)~7月31日(木) 早朝~夕方
-
どこ: 栃木県栃木市 つがの里(栃木市都賀町臼久保324)
-
見どころ: 1000株の可憐なハスが初夏を彩るイベントで、入場無料です。朝早くに訪れるのがおすすめとのことなので、早起きして家族で朝の散策を楽しむのもいいですね。アウトドアで自然に触れ合うのは、子供たちの情操教育にも良い影響を与えてくれそうです。清々しい空気の中で、美しいハスの花を鑑賞できる、癒やしのスポットです。
-
-
うずま川行灯まつり(栃木市):
-
いつ: 2025年7月1日(火)~9月30日(火) 日没〜22:00頃
-
どこ: 栃木県栃木市 巴波川の開運橋からうずま公園まで
-
見どころ: 行灯が照らす川辺をゆっくりと散策できる無料イベントです。夜の散歩は涼しいですし、幻想的な雰囲気は家族の良い思い出になりそうですね。提灯の明かりが川面に映り込み、とても美しい光景が広がります。浴衣を着て散策するのも風情があっておすすめです。
-
道の駅で開催されるイベント情報
道の駅は、地元の新鮮な食材が手に入ったり、その土地ならではの体験ができたりと、家族連れにとって魅力的なスポットですよね。週末に開催される道の駅のイベントも要チェックです!
-
道の駅ましこ(益子町):
-
朝ヨガ教室: 2025年7月26日(土) 8:00〜9:00に開催予定。アウトドアで体を動かすのは気持ちよさそうですね。子供向けのプログラムがあるかは要確認ですが、もしあれば娘が興味を持つかもしれません。自然の中で体を動かすのはリフレッシュにもなります。
-
ブルーベリー狩り: 2025年7月5日から8月中旬頃まで開催中。道の駅で受付をして体験できるとのことなので、子供と一緒に旬の味覚を体験するのもいいですね。採れたてブルーベリーは最高ですよ!子供たちは自分で摘んだフルーツを食べるのが大好きです。
-
その他、陶芸体験など、様々な体験イベントが開催されている場合があるので、公式サイトで確認してみるのがおすすめです。
-
-
道の駅にしかた(栃木市):
-
夏の収穫体験(例年開催): 過去には夏野菜の収穫体験などがこの時期に開催されています。2025年の情報はまだ確認中ですが、例年子供向けの体験が人気なので要チェックです。子供たちに土いじりの楽しさや、野菜がどのように育つのかを学ばせる良い機会になります。
-
-
道の駅もてぎ(茂木町):
-
モビリティリゾートもてぎ 森のわくわくスプラッシュサマー:
-
いつ: 2025年7月19日(土)~8月31日(日)
-
どこ: モビリティリゾートもてぎ
-
見どころ: 夏ならではの“冷たい体験”ができる「スプラッシュひろば」は、まさに子供たちが大喜びしそうなイベントですね!びしょ濡れになって遊べるアウトドアイベントは、夏の暑さを吹き飛ばしてくれます。涼しい森の散策もできるので、気分転換にもなりますよ。水着や着替え、タオルは必需品です。
-
-
週末イベントを楽しむためのパパのコツ
せっかくの週末、家族みんなでイベントを最大限に楽しむために、パパとしていくつかポイントがあります。
-
事前の情報収集を徹底: 気になるイベントがあったら、開催時間、場所、駐車場の有無、無料かどうかなどを事前に公式サイトで確認しましょう。特に子供向けのコンテンツや、涼しいインドアスペースの有無は重要です。SNSなどでリアルタイムの混雑状況をチェックするのも有効です。
-
暑さ対策を万全に: 7月下旬は真夏日になることも多いので、帽子、日焼け止め、水分補給は必需品です。涼しい服装を心がけ、携帯扇風機や冷却シートなどの便利グッズも活用しましょう。冷たいタオルを首に巻いたり、凍らせたペットボトルを持っていくのもおすすめです。
-
子供のペースに合わせる: 子供は予想外の行動をとったり、急に疲れてしまったりすることもあります。無理せず休憩を挟んだり、予定を柔軟に変更したりすることが、家族みんなが笑顔で過ごす秘訣です。特に、屋外イベントでは日陰で休める場所を常に意識しておきましょう。
-
無料イベントを賢く利用: お財布に優しい無料イベントは積極的に活用したいですね。無料でも十分に楽しめるイベントはたくさんありますよ。無料の範囲で楽しめる部分だけを狙うのもアリです。
-
現金と小銭を準備: マルシェや道の駅、お祭りなどでは、まだキャッシュレス決済が普及していない場所もあります。屋台や露店で気軽に買い物ができるように、現金(特に小銭)を多めに持っていくとスムーズです。
まとめ:2025年7月26日〜27日、最後の週末は栃木県のイベントへGO!
2025年**7月26日(土)〜27日(日)**の週末、栃木県ではマルシェや夏祭り、道の駅での体験イベントなど、家族で楽しめる魅力的なイベントが盛りだくさんです。大規模なものから、地元の小さな催しまで、涼しいインドアイベントで快適に過ごすもよし、アウトドアで夏ならではの体験をするもよし。
この記事で紹介した情報を参考に、ぜひ家族みんなで最高の思い出を作ってくださいね。この週末は、栃木県で子供たちの笑顔をたくさん見つけに行きましょう!
今年の夏は、パパも子供たちも楽しめるイベントで、忘れられない思い出をたくさん作りたいですね!
【2児パパが厳選】栃木県夏休みイベント徹底ガイド!子供と涼しく遊べる穴場・体験スポット
コメント